本はごはん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーん。芥川賞か…うーん。
ページを開いてまず驚くのはその級数の大きさ(=文字がでかい)。
まあそれはいいとして…。
表題にもなっている2品目がいちばんいいかなと思いますが、こういうテーマで
あれば、もう一歩筆力を期待したいところ。悪くないと思うんですけどねぇ…。
なんというか、「淡々」ということと「深さ」とか「描き込み」ということは
決して矛盾せず両立するものだと思うのです。そのあたりをもう一声、是非。
「日本企業」における「男女同期」というものの関係性、というテーマは
すごくいいと思うのです。だから尚更。
期待してます。
「沖で待つ」 絲山 秋子 ★★★
ページを開いてまず驚くのはその級数の大きさ(=文字がでかい)。
まあそれはいいとして…。
表題にもなっている2品目がいちばんいいかなと思いますが、こういうテーマで
あれば、もう一歩筆力を期待したいところ。悪くないと思うんですけどねぇ…。
なんというか、「淡々」ということと「深さ」とか「描き込み」ということは
決して矛盾せず両立するものだと思うのです。そのあたりをもう一声、是非。
「日本企業」における「男女同期」というものの関係性、というテーマは
すごくいいと思うのです。だから尚更。
期待してます。
「沖で待つ」 絲山 秋子 ★★★
PR
この記事にコメントする
category.
new !
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(04/25)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/15)
(03/03)
(03/01)
(02/28)
(02/24)
search.
archive.