本はごはん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木曾義仲ものは入手困難な本が多くて困ります。
基本的に一般的(平家物語?)な木曾義仲をたどっているように思います。
義仲や巴の心情的な部分の描き込みについてちょっと不満がないでもない
ですが、義仲の生涯をひととおりさらうには良い本だと思います。
あくまで義仲が中心なので、平家や皇室のことについても必要最低限と
なっているように思います。
後半は読むのが辛いですね。
自分が権力者になりたいがためではなく、あくまで源氏の再興のため、
平家の圧政に苦しむ人々を解放するがためであったのに、そういう志の人
ほど早く逝ってしまい、単純に権力を求める人間がはびこるように、
世の中できているのでしょうか。
それにつけても。
どの本を読んでも、ほんとに行家はどーしようもないですね。まったく。
「木曽義仲 「朝日将軍」と称えられた源氏の豪将」 小川 由秋 ★★★
基本的に一般的(平家物語?)な木曾義仲をたどっているように思います。
義仲や巴の心情的な部分の描き込みについてちょっと不満がないでもない
ですが、義仲の生涯をひととおりさらうには良い本だと思います。
あくまで義仲が中心なので、平家や皇室のことについても必要最低限と
なっているように思います。
後半は読むのが辛いですね。
自分が権力者になりたいがためではなく、あくまで源氏の再興のため、
平家の圧政に苦しむ人々を解放するがためであったのに、そういう志の人
ほど早く逝ってしまい、単純に権力を求める人間がはびこるように、
世の中できているのでしょうか。
それにつけても。
どの本を読んでも、ほんとに行家はどーしようもないですね。まったく。
「木曽義仲 「朝日将軍」と称えられた源氏の豪将」 小川 由秋 ★★★
PR
この記事にコメントする
category.
new !
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(04/25)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/15)
(03/03)
(03/01)
(02/28)
(02/24)
search.
archive.