本はごはん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーん。小説としては悪くないと思います。
銀行の業務内容とか日常とか業界用語も結構リアルだし、
昔を思い出しました。
が。何かがちょっと引っかかる。
妻子持ちの銀行マンの不倫物語ですが、なんというか、ずいぶんと都合が
良い。
美しくしかも仕事の出来る優秀な部下(OL)、しかし自分(主人公)の
立場を脅かすほどには仕事はできない(←これはすごく重要)。
憎からず思っていたら相手からも想いを寄せられ想いを遂げて、
そしてあっという間に妻にばれて家庭崩壊の危機。
ここで全力で家庭を守るのですが、その理由がよく判らない。
妻への愛を再確認したわけでもないようだし、子供のため?
しかも愛人は深追いせず、昔の彼と結婚すると言って、あっさり身を
引いてくれます。
「香水」のエピソードは思った通りでしたが、この主人公の妻は、夫が浮気を認めることと、
自分が使っていた香水を夫は長いこと認識せず、愛人に買い与えた香水が同じものであった
ことを知ることと、どちらがショックなんでしょうか。
あと、茜(主人公の愛人)の立場からこのストーリィを描くと、全く違ったストーリィに
なるのではないかと思いました。是非それを読みたい。
「ありふれた魔法」 盛田 隆二 ★★★
銀行の業務内容とか日常とか業界用語も結構リアルだし、
昔を思い出しました。
が。何かがちょっと引っかかる。
妻子持ちの銀行マンの不倫物語ですが、なんというか、ずいぶんと都合が
良い。
美しくしかも仕事の出来る優秀な部下(OL)、しかし自分(主人公)の
立場を脅かすほどには仕事はできない(←これはすごく重要)。
憎からず思っていたら相手からも想いを寄せられ想いを遂げて、
そしてあっという間に妻にばれて家庭崩壊の危機。
ここで全力で家庭を守るのですが、その理由がよく判らない。
妻への愛を再確認したわけでもないようだし、子供のため?
しかも愛人は深追いせず、昔の彼と結婚すると言って、あっさり身を
引いてくれます。
「香水」のエピソードは思った通りでしたが、この主人公の妻は、夫が浮気を認めることと、
自分が使っていた香水を夫は長いこと認識せず、愛人に買い与えた香水が同じものであった
ことを知ることと、どちらがショックなんでしょうか。
あと、茜(主人公の愛人)の立場からこのストーリィを描くと、全く違ったストーリィに
なるのではないかと思いました。是非それを読みたい。
「ありふれた魔法」 盛田 隆二 ★★★
PR
この記事にコメントする
category.
new !
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(04/25)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/15)
(03/03)
(03/01)
(02/28)
(02/24)
search.
archive.