本はごはん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
医者という職業のため多忙であるシングルマザーの母親とその娘が、
すれ違いの生活の中でお互いにメモを書き冷蔵庫に貼る。
その「メモによる会話」形式のストーリィです。
こう言ってしまうと身も蓋もないのですが、ストーリィ自体は良くある
話です。
しかし「メモによる会話」という形式が最大限に活かされていると思います。
「これを買ってきておいて」という買い物リストのメモなどの狭間から、
母親が自分の身体に起こった不幸をどう娘に伝えるか逡巡する様子や、
若い娘はその母親の逡巡に一向に気づかず、失くした鍵やお小遣いや、
ボーイフレンドのことで大忙しである様なんかがよく伝わってきます。
なにしろ「メモ形式」ですからあっという間に読めてしまうんですが、
おそらくこれだと原文(英語)で読めるんじゃないかな。
「冷蔵庫のうえの人生」 アリス カイパース ★★★
すれ違いの生活の中でお互いにメモを書き冷蔵庫に貼る。
その「メモによる会話」形式のストーリィです。
こう言ってしまうと身も蓋もないのですが、ストーリィ自体は良くある
話です。
しかし「メモによる会話」という形式が最大限に活かされていると思います。
「これを買ってきておいて」という買い物リストのメモなどの狭間から、
母親が自分の身体に起こった不幸をどう娘に伝えるか逡巡する様子や、
若い娘はその母親の逡巡に一向に気づかず、失くした鍵やお小遣いや、
ボーイフレンドのことで大忙しである様なんかがよく伝わってきます。
なにしろ「メモ形式」ですからあっという間に読めてしまうんですが、
おそらくこれだと原文(英語)で読めるんじゃないかな。
「冷蔵庫のうえの人生」 アリス カイパース ★★★
PR
この記事にコメントする
category.
new !
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(04/25)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/15)
(03/03)
(03/01)
(02/28)
(02/24)
search.
archive.